笠岡高校の日常をお伝えします。
10月26日(木)、1年生を対象に、プレゼンテーション講習会を実施しました。 地
10月26日(木)放課後、有志が集まり、収穫したおばけカボチャでジャック・オ・ラ
10月25日(水)、平成29年度第2回千鳥ボランティアを実施しました。 整美委員
10月25日(水)8時15分より、校長室において後期生徒会役員認証式を行いました
10月21日(土)、「第61回日本学生科学賞」の県審査が行われました。 今年は県
10月20日(金)、中間考査最終日の午後、第4回千鳥ラボが行われました。 今回の
10月20日(金)、2学期中間考査が終わり、各学年で学年集会が行われました。 2
10月19日(木)に2年合同保護者会を開催しました。平日のお忙しい中、97名の保
10月13日(金)、平成29年度後期生徒会役員選挙立合演説会が行われました。 今
10月12日(木)の2校時目に、「総合的な学習の時間ACT」の一環である「地域学
10月11日(水)、2年生がACTの時間に「ディベート・ゲーム」を行いました。
9月30日(土)、平成29年度第2回オープンスクール・デーを実施しました。 今回
9月29日(金)、1年生を対象に平成29年度科学エキスパート講演会を開催しました
9月23日(土)・24日(日)に津山陸上競技場で第65回岡山県高等学校新人陸上競
9月23日(土)、岡山大学工学部機械システム系学科の亀川哲志先生(本校H7卒)の
9月22日(金)6・7時間目に、2年生を対象に、グローバル講演会を行いました。
9月22日(金)、1年生が広島大学を訪問しました。 本校では、総合的な学習の時間
9月20日(水)14時から、カブトガニ博物館の学芸員のご指導のもと、本校1・2年
9月15日(金)、2年生を対象に進路講演会を行いました。 講師に高松高等予備校よ
9月13日(水)、3年生が7時間目にセンター試験説明会を実施しました。 平成30
メニューを閉じる