10月20日(金)、2学期中間考査が終わり、各学年で学年集会が行われました。

2年生は4時間目に体育館で集会を行いました。

学年主任の話に続き、進路課学習係より、「予習→授業→復習」の基本サイクルの再構築の話がありました。第3回学習実態調査の結果をもとに、その場しのぎの学習の無意味さ、そして、一週間先、一ヶ月先といった長期的な目線で学習計画を立てることの大切さの話がありました。三年間の中で最も部活動と勉強の両立が難しい時期に、改めて自分の学習習慣を振り返ってみてください。困難なことや課題点から目をそらさずに、しっかり考え抜いて、自分の学習スタイルを確立してもらいたいと思います。

メニューを閉じる