個性が伸びる未来開拓型カリキュラム 「進学重視型単位制」による、一人ひとりの力に応じた少人数によるきめ細かく丁寧な授業で、仲間と学び合いながら、じっくりと自分のペースで学びを深めます。笠岡高校独自の教科や科目を設定、夢や目標、希望進路に応じた多彩な選択科目があり、個性や可能性を伸ばせます。 未来開拓型カリキュラム 千鳥型学習指導のスタンダード 未来開拓型カリキュラム 一人ひとりを大切にする少人数・習熟度別授業 数学・英語を中心に国語・理科でも、少人数・習熟度別授業を展開しています。グループワークも取り入れた授業で、少人数ならではの質問のしやすさ。理解の進んだ生徒はより深い内容を、理解が不十分な生徒は基礎をゆっくりと学び、確実に力をつけられます。 新しい大学入試に対応した学校設定科目 使える英語力を目指して4技能習得を求める英語改革、知識を活用する力も評価する大学入試 改革。笠岡高校は独自の科目でしっかりと対応していきます。 Global English(1~3年次) ネイティブ教員とのティーム・ティーチングを多く取り入れ、リスニング・スピーキングを中心にグローバル社会で通用する英語コミュニケーション能力を身につけます。教科書を2度使い、インプットした英語を、楽しみながら定着させアウトプットにつなげる活動も行います。 自然科学探究 (2・3年次) 理科の実験を多く取り入れ、グループで助け合いながら、「課題設定→観察・実験→成果発表」の探究サイクルを進めます。自然科学のさまざまな問題について深く学び、理科・数学・情報の学習内容を組み合わせた課題にも取り組みます。 人文社会探究(3年次) 人文社会科学の文献を使って、グループで助け合いながら「読み、考えを整理する→議論する→考えをまとめ、発表する」の探究サイクルを進めます。現代社会のさまざまな問題について深く学び、大学入試等の小論文問題対策も意識した内容です。 ↻ トップに戻る 希望進路に応じた多彩な選択科目 進学希望や多様な興味・関心に対応する豊富な選択科目があります。 芸術系・体育系・生活系等を目指すための専門科目等(2・3年次) 素描、音楽理論、書道表現、スポーツⅠ、スポーツ概論、フードデザイン、発達と保育等 前・後期制を生かした半期集中科目(3年次後期) 現代文精講、英語精講、小論文精講、国語特講、数学特講等※難関大学を目指して高度な内容を学習する発展的講座も開かれます。 PDF(40.9KB)を開きます。 学びのナビゲーター「学びの意義」「シラバス」 笠岡高校独自の「学びのナビゲーター」を用意し、主体的な学びをサポートしています。 学びの意義 「なぜ学ぶのか?」が各教科の視点から示されています。しっかりと読み込むことで、自分なりの学びの目的が見つかるヒントとなります。 シラバス 学習の進度予定だけでなく、どのような内容で授業が行われるか、重要なポイントやどういった力を身につけて欲しいか、どこをどう評価するのかなどが書かれています。自分なりの学習計画で主体的に学ぶためのガイドブックとして利用できます。 学びの意義PDF(460KB) 1年生シラバス PDF(850KB) 2年生シラバス PDF(985KB) 3年生シラバス PDF(1.20MB) ↻ トップに戻る 千鳥型学習指導のスタンダード 笠岡高校では、主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善を進めています。アクティブ・ラーナーへと導く「授業スタンダード」をベースに、学習内容に学びを最適化させ、多様な学びを生みだす授業づくりを進め、本気で学びたい気持ちに応えます。 PDF(343KB)を開きます。 ↻ トップに戻る Student's Voice ↻ トップに戻る