笠岡高校の日常をお伝えします。
3月19日(金)、令和2年度後期終業式が行われました。 式に先立ち行われた表彰伝
サイエンス部の環境活動が読売新聞SDGs特別号に掲載されました。 紹介内容はこち
例年図書委員会が開催していた読書会がコロナの影響により開催できなかったため、今年
3月4日(木)6限目に河合塾進学アドバイザーの石橋佑基 先生をお招きし、進路講演
3月3日(水)、岡山県立大学において「高校生と大学生の地域における探求活動の成果
3月1日(月)、令和2年度卒業証書授与式が本校体育館で厳粛に挙行され、卒業生18
2月26日(金)、浅野同窓会会長をはじめ、多数のご来賓のご臨席を賜り、令和3年3
2月26日(金)令和2年度表彰状授与式が厳かに行われました。 表彰状授与式では、
1年生が保健の授業の一環として、救急救命講習を受講しました。笠岡地区消防組合消防
1月29日(金)~2月16日(火)の期間、1年次生美術選択者の生徒の描いた風景画
2月5日(金)7限に2年生を対象としたデートDV防止啓発セミナーをオンライン配信
1月30日(土)玉島高校で開催された、第2回探究活動プレゼンテーションアワードに
1月19日(火)の6限に1年生、7限に2年生を対象とした出張企業ガイダンスを行い
1月15日(金)に大学入学共通テストの試験会場の下見に行きました。 1月16日(
1月14日(木)7時間目に、16日(土)・17日(日)に行われる令和3年度大学入
1月13日(水)の7時間目、1年生が、ACTの時間に第一学習社から長岡裕子先生を
1月12日(火)7限目、2年生生徒を対象に、笠岡税務署から講師の小野祐司先生をお
1月9日、笠岡シーサイドモールで、書道部が創作した「110番の正しい利用を啓発す
1月8日(金)7校時に(株)リクルートマーケティングパートナーズより佐々木太陽先
12月25日(金)、第2回千鳥welcomeデーを開催しました。本年度は新型コロ
メニューを閉じる