笠岡高校の日常をお伝えします。
7月30日(金)の午前中、第1回オープンスクールを実施しました。 今年度も、生徒
7月29日(木)オンラインによる表彰伝達と全校集会が行われました。 表彰伝達では
7月27日(火)、1年生が地域学の現地視察(フィールドワーク)を行いました。 現
7月27日(火)、2年生が「テーマ探究」の中間発表会を行いました。 これまでの2
7月20日(火)に1年生を対象に、「地域学」において探究活動を行う上で必要となる
7月15日(木)に1年生を対象に「地域学」のテーマ講演を実施しました。前回の小林
7月10日(土)笠岡高校で「たくましい笠岡っ子」が開催され、市内の小学生20名が
7月2日(金)に1年生を対象に、総合的な探究の時間(ACT)「地域学」の基調講演
吹奏楽部が先日中止となった定期演奏会の代替として本校の中庭でコンサートを行いまし
6月25日(金)放課後に「第1回千鳥ボランティア」を行いました。生徒会の呼びかけ
令和3年度の千鳥祭ブロックカラー抽選会を行いました。カラーの決定後、各ブロック長
陸上競技部が山口県で行われた「第74回中国高等学校陸上競技対校選手権大会」に参加
6月23日(水)晴天の下、令和3年度春季球技大会が開催されました。 新型コロナウ
6月21日(月)7校時に、3年生を対象とした人権学習LHRを実施しました。 笠岡
6月17(木)・18日(金)に、1年生を対象に「GLOBAL English I
6月16日(水)放課後、放送にて6月18日(金)~20日(日)に山口県で行われる
第6回全国ユース環境活動発表会中国地方大会の発表動画がHPにアップされました!
マリンチャレンジプログラム2021中国四国地区大会に向けて、大学の先生などと、4
6月14日(月)7限目に、3年生を対象とした薬物乱用防止教室を実施しました。 笠
6月9日(水)の7時間目に1年生が各クラス別に「大学リサーチ」の発表を行いました
メニューを閉じる