笠岡高校の日常をお伝えします。
本日6時間目に、国語科(国語総合・現代文)の互見授業が行われました。 夏目漱石「
後期生徒会役員の認証式が校長室であり、新生徒会長、副会長に認証書が手渡されました
本日7時間目のLHRは、笠岡警察署交通課から講師を招いて交通講話を実施しました。
11月5日(木)2時間めに、英語科の公開授業が開催されました。 英語科の研究テー
本日1時間目に、理科<生物基礎>の互見授業が行われました。 本時は「腎臓における
10月30日(金)に平成27年度後期生徒会役員選挙立ち合い演説会がありました。
「第4回岡山県高校生英語ディベート大会 兼 第10回全国高校生英語ディベート大会
10月28日(水)6時間目に数学科による公開授業が行われました。 数学科の研究テ
10月26日(月)5時間目に地歴公民科「日本史B」の公開授業を実施しました。 本
10月23日(金)の6・7時間目に、2年生全員を対象に大学出張セミナーが行われま
10月23日(金)、保護者の方30名の参加を得て、本年度のPTA研修旅行が行われ
10月22日(木)、平成27年度科学技術人材育成事業講演会を開催しました。今年は
第2回千鳥ボランティアが10月19日(月)放課後に行われました。 200名を超え
2学期中間考査は今日が最終日。 各学年とも考査終了後に学年集会を実施しました。学
昨日、2年合同保護者会を開催しました。 お忙しい中、多くの方にご参加いただき、大
10月14日(水)の午後、1年合同保護者会を実施しました。 ご多忙にも関わりませ
10月9日(金)7時間目のLHRの時間に、人権教育講演会を実施しました。 NTT
10月9日(金)、8時10分から、今月のあいさつ運動を行いました。 生徒会総務部
山陽新聞社笠岡支局主催の笠岡市内高等学校「学校ガイダンス」の収録が、10月6日(
10月3日(土)イオンモール岡山で、来年岡山県で開催される「平成28年度全国高等