笠岡高校の日常をお伝えします。
12月22日(金)、平成29年度第2学期終業式を行いました。 式に先立ち行われた
12月21日(木)7校時のACT「地域学」の時間は、それぞれの探究グループで実施
12月13日(水)~15日(金)の3日間、1年生美術の授業で笠岡市立竹喬美術館の
12月15日(金)6・7時間目に、第一学習社から岡田陽子先生をお招きして、2年生
12月14日(木)7校時のACT「地域学」の時間に、前回の活動で各グループごとに
12月9日(土)、2学期期末考査終了後、2年生が社会貢献活動を行いました。 2年
12月9日(土)期末考査終了後、1・3年生がそれぞれ学年集会を行いました。 1年
11月30日(木)7校時のACT「地域学」の時間に、11月9日(木)に実施したブ
11月24日(金)7時間目に1・2年生を対象に交通安全LHRを実施しました。 笠
11月24日(金)、地歴・公民科が授業公開を行いました。 地歴・公民科の研究テー
11月22日(水)、理科が公開授業を行いました。 理科の研究テーマは「自発的な学
11月17日(金)7時間目に、全校生徒を対象に人権教育LHRを行いました。 今年
11月16日(木)7校時のACT「地域学」の時間に、11月2日(木)に各クラスで
11月15日(水)、1年生が社会貢献活動を行いました。 今日の活動は1年3組・4
11月14日(火)、数学科が公開授業を行いました。 数学科の研究テーマは「主体的
11月10日(金)6・7時間目に、2年生を対象に平成29年度大学出張セミナーを開
11月8日(水)、小雨が時折ぱらつく中、平成29年度秋季球技大会が行われました。
10月31日(火)、平成29年度PTA研修旅行が32名の参加で行われました。 今
11月1日(水)7校時のACT「地域学」の時間に、1年生が探究してゆく「環境」「
10月30日(月)、本校千鳥会館に、笠岡児童クラブ”きらきら”の皆さん18名を招
メニューを閉じる