笠岡高校の日常をお伝えします。
8月1日(木)から3日(土)まで、岡山県内の7校より2年生約80名が参加して、令
7月29日(月)・30日(火)に佐賀県唐津市で行われた第43回全国高等学校総合文
7月31日(水)、第1回千鳥Welcomeデーを実施しました。 酷暑の中、中学生
7月30日(火)、全校集会が行われました。集会に先立ち行われた表彰伝達では、3名
7月30日(火)、ALTのキンバリー先生の退任式が行われました。キンバリー先生は
令和元年度千鳥会総会が笠岡グランドホテルにおいて行われ、180名の皆様のご出席を
7月24日(水)、1年生が笠岡市内の7箇所に分かれて地域学のフィールドワークを行
7月23日(火)3・4時間目に、2年生が集会を行い、「テーマ探究中間発表」につい
7月23日(火)3・4時間目に、1年生を対象に「探究方法講習会」を実施しました。
7月12日(金)、令和元年度千鳥祭のブロック結団式を行いました。千鳥最大のイベン
7月10日(水)の3校時目に、1年生「地域学」のキックオフ・セミナーとして、笠岡
7月6日(土)、セブ島短期海外語学研修参加者を対象に、英会話Webレッスンを行い
7月6日(土)第2回考査終了後に第3回千鳥ラボを実施しました。 今回は「燃えよピ
7月8日(月)7時間目に、3年生を対象に小論文ガイダンスが実施されました。 学研
日時 令和元年 7月28日(日) 11:00~13:00 会場 笠岡グランドホテ
6月29日(土)、3年生合同保護者会が148名のご出席をいただき開催されました。
6月28日(金)7時間目に、3年生を対象に1回目の「メンタルタフネス講座」を実施
6月21日(金)7時間目のLHRの時間に、1年生を対象に「マナー講座」を実施しま
東京駅構内で令和元年度修学旅行の解団式を行いました。天候にも恵まれ、予定していた
浅草・雷5656会館で昼食を摂りました。メニューは天ぷらです。3泊4日の修学旅行