笠岡高校の日常をお伝えします。
10月12日(木)の2校時目に、「総合的な学習の時間ACT」の一環である「地域学
10月11日(水)、2年生がACTの時間に「ディベート・ゲーム」を行いました。
9月30日(土)、平成29年度第2回オープンスクール・デーを実施しました。 今回
9月29日(金)、1年生を対象に平成29年度科学エキスパート講演会を開催しました
9月23日(土)・24日(日)に津山陸上競技場で第65回岡山県高等学校新人陸上競
9月23日(土)、岡山大学工学部機械システム系学科の亀川哲志先生(本校H7卒)の
9月22日(金)6・7時間目に、2年生を対象に、グローバル講演会を行いました。
9月22日(金)、1年生が広島大学を訪問しました。 本校では、総合的な学習の時間
9月20日(水)14時から、カブトガニ博物館の学芸員のご指導のもと、本校1・2年
9月15日(金)、2年生を対象に進路講演会を行いました。 講師に高松高等予備校よ
9月13日(水)、3年生が7時間目にセンター試験説明会を実施しました。 平成30
9月13日(水)、1時間目に1年生、2年生とも学年集会を実施しました。今回の学年
9月10日(日)に開催された体育大会をもって本年度の千鳥祭が無事終了しました。生
9月9日(土)、千鳥祭2日目、今日は文化祭の公開日でした。保護者の方を始め、OB
9月8日(金)、平成29年度千鳥祭がいよいよ開幕しました。 今年のテーマは「千鳥
9月1日(金)7時間目に各クラスの千鳥祭準備と並行して、体育大会役員の打ち合わせ
8月30日(水) 2学期始業式に続き、夏季休業中の部活動で成果を収めた団体・個人
8月30日(水)、平成29年度第2学期始業式が行われました。 式では校長が「2学
8月23日(水)文化祭の音響・照明係打ち合わせ会が体育館でありました。 文化祭で
8月23日(水)、教育機関寄贈型私募債の贈呈式が校長室で行われました。 教育機関
メニューを閉じる