6月7日(金)7時間目に2019年度防災訓練を行いました。
防災訓練は毎年実施しており、地震・風水害・土砂災害・火災時における安全確保のための基本的な行動の確認と防災意識の高揚を目的として行っています。
まず、教室で地震発生に対する回避姿勢をとるなどの初期対応の確認をしました。その後、体育館に避難し、笠岡市役所危機管理課の中塚さんに防災ついてご講演をいただきました。
講演では、昨年の西日本豪雨災害の記録をもとに、準備の大切さや訓練することの意味など心構えについてだけでなく、地元笠岡さらには笠岡高校のおかれた状況など、身近な話題が多く生徒はより感心もって聞くことができました。