7月25日(水)、1年生が笠岡市内の7箇所に分かれて地域学の現地視察を行いました。

訪問先は次の通りです。

訪問先 テーマ
1 定住促進センター 住んでみたいと思える笠岡を創ろう
2 選挙管理委員会 18歳選挙権
3 地域包括ケア推進室 医療や介護の現場で起きていること
4 企画政策課 笠岡諸島の振興について
5 協働のまちづくり課 住民自治力の向上について
6 都市計画課 駅及び駅周辺の集客について
7 農政水産課 耕作放棄地の解消

選挙管理委員会では、実際の選挙で使用する記載台や投票箱を用い模擬投票を行うことで、選挙の流れを理解し、選挙や政治を身近に感じることができました。また、都市計画課では笠岡駅構内の視察や笠岡商店街のフィールドワーク、農政水産課では、地域資源を活用した地域の活性化について、庄屋屋敷の見学や地域おこし協力隊の方のお話を聞いたりしました。

メニューを閉じる
メニューを閉じる