1月19日(金)の6、7校時に、日本の伝統文化に触れることを目的として、クラス対抗百人一首大会が実施されました。冬休みの古典の宿題の一つに百人一首の暗誦があり、上の句だけで札がとれるよう頑張ってきました。大会が始まり歌がよみ上げられると、「ハイ」という声が体育館のあちらこちらから上がり、どのグループも白熱した戦いとなりました。成績は以下の通りです。
〈散らし取り〉第1位:2組  平均24.8枚     第2位:1組  平均21枚         第3位:4組  平均20.2枚 〈坊主めくり〉第1位:4組   平均22.1枚     第2位:3組  平均18.7枚   第3位:5組  平均17.2枚

メニューを閉じる