5月12日(金)7時間目に1・2年生が交通LHRを行いました。

1年生は、「自転車の安全な乗用の方法」をテーマに、学校周辺の危険が潜む場所の交通状況を読み取り、どのような交通安全の実践ができるか、グループに分かれ意見交換をしました。

2年生は、「交通ルール・交通マナー」を主題に、DVDを視聴し、高校生の日常の足となっている自転車の危険性について考えました。並進やイヤホンの着用、携帯電話の使用、傘差し運転は道路交通法違反となるだけでなく、自転車事故の大きな要因になることを改めて学習しました。

交通ルールやマナーを遵守し、被害者にも加害者にもならぬよう、交通安全に気をつけて、登下校を含め日常生活を送りましょう。

メニューを閉じる