5月12日(木)、1年生を対象にACT講演会を実施しました。本校では、総合的な学習の時間をACT(アクト)と称し、「各教科・科目」「特別活動」を有機的に繋ぐ軸と位置付けています。1年生では社会人講師の方を招いて講演会を実施します。
今回は、1年生最初の講演会で、水島協同病院の石部洋一医師をお招きし、「未来のために今できること」と題し、ご講演をいただきました。石部先生は本校の卒業生でもあります。
石部先生からは、「今の自分に聞いてみよう。そのことで必要なこと、大切なことに気付き、自分を知ることができる。情報を受け身で捉えるのではなく、行動に移すことで自分を成長させることができる。」というお話や「記憶術」のお話、また、すべきことを書き出し優先順位をつけて実行する「認知行動療法」、「石部語録」など、様々な角度から、大変参考になるお話をしていただきました。
生徒たちは、今すぐにでも使える貴重なお話に、メモを取りながら真剣に聞き入っていました。