6月14日(金)、令和6年度防災避難訓練を行いました。今回の避難訓練は地震の発生及び火災発生を想定した初期対応の確認と地震の発生時の避難経路の確認を重点項目として実施しました。
一時避難の際は「揺れがおさまるまで低い姿勢を取り、頭を守り、動かない」、二次避難は「押さない・走らない・しゃべらない・もどらない」の4点が鉄則だと言われています。
災害はいつ何時どのような状況で起こるかわからないので、常に冷静に判断し、命を守る行動をとれるようにしてください。
避難訓練後は各クラスへ戻り、笠岡高校防災クイズに取り組みました。