笠岡高校の日常をお伝えします。
今日は午前中がラフティング体験、午後からニッカウヰスキー工場の見学です。
修学旅行2日目の朝を迎えました。 みんな元気に起きてきました。これから体調チェッ
ホテルに到着。すばらしいホテルで生徒達は大感激です。 チェックインをすまし、みん
新幹線を乗り継ぎ、東京駅に到着。 その後、今回の修学旅行の最初の目的地、東京スカ
無事、北海道に到着。 新千歳空港からバスで北海道開拓の村に移動しました。 北海道
6月21日(火)、修学旅行が始まりました。 北海道コースは、笠岡市役所に集合した
6月21日(火)、楽しみにしていた修学旅行がいよいよ始まります。 朝7時20分に
6月17日(金)笠岡高校は年に2回、生徒会主催の「千鳥ボランティア」を実施してい
6月15日(水)今週は「オレンジゼリー」を作りました。 千鳥カフェの試作第3号で
6月13日(月)3年生が今夏開催される中国総体に向けてうちわ作りを行いました。本
6月10日(金)、全学年で平成28年度防災訓練を行いました。 防災訓練は毎年実施
6月10日(金)、登校時に3年生の生活委員が、千鳥坂であいさつ運動を行いました。
6月10日(金) 笠岡駅で8月4日から開催される2016情熱疾走中国総体「ウエイ
6月9日(木)7時間目の総合的な学習の時間(ACT)に1年生は、「プレゼンテーシ
6月8日(水)、春季球技大会終了後に、中国大会に出場する陸上競技部2名の壮行式が
6月7日(火)、今回は抹茶白玉あんみつを作りました。千鳥祭のカフェの試作品第2号
6月3日(金)、今日の7時間目は全学年で人権教育LHRを実施しました。 1年生は
6月2日(木)6・7時間目に1年生を対象に卒業生ワークショップを行いました。 教
5月31日(火)、生活科学部がメイプルチョコプリンづくりを行いました。 千鳥祭の
5月31日(火)には理科が互見授業を、6月1日(水)には英語科が互見授業、国語科