笠岡高校の日常をお伝えします。
10月14日(木)に1年生合同保護者会をオンライン配信にて開催しました。開会行事
10月13日(水)に2年生合同保護者会をオンライン配信にて開催しました。開会行事
10月8日(金)に1年生を対象に、教科「情報」の授業で「デジタル・シチズンシップ
10月6日(水)、1年生の総合的な探究の時間(ACT)の「地域学」で中間発表が行
10月4日(月)、令和3年度後期始業式が行われました。 校長式辞では、「自らの未
10月4日(月)7限目に、3年生を対象とした消費者教育講演会をオンラインで実施し
10月4日(月)8時15分より、校長室において後期生徒会役員認証式を行い、新生徒
9月14日(火)に1年生の希望者75名を対象に、9月16日(木)に2年生の希望者
千鳥祭 体育の部 が9月7日(火)に開催され、本年度の千鳥祭が無事終了しました。
9月4日(土)、昨日に引き続き非公開で千鳥祭2日目の日程を開催しました。本日は1
令和3年度千鳥祭が9月3日(金)11時40分に開幕しました。今年のテーマは「Sm
8月19日(木)、令和3年度千鳥祭のブロック結団式を行いました。千鳥最大のイベン
8月1日(日)に2年生6名が笠岡市で開かれた「陽だまりマルシェ」のイベントに参加
8月13日(金)笠岡総合体育館にて行われた東京2020パラリンピック聖火フェステ
8月5日(木)、看護の出前講座を実施しました。笠岡第一病院から看護部長中尾留美先
8月4日(水)、電子計算機室にて山口大学農学部の片岡先生とリモートで、研3Bには
8月2日(月)、3年生の希望者を対象に志望理由書作成講座を開催しました。午前の部
8月2日(月) 10時から笠岡公民館主催による小学生対象のイベントがあり、本校の
7月30日(金)の午後、千鳥ゼミとして小中学生対象の学習支援活動を行いました。小
7月30日(金)の午前中、第1回オープンスクールを実施しました。 今年度も、生徒
メニューを閉じる