笠岡高校の日常をお伝えします。
令和7年度 第1回学校説明会 先週8月22日(金)、第1回学校説明会が開催され、
8月19日(火)、令和7年度ブロック結団式が行われました。千鳥祭は千鳥最大のイベ
7月31日(木)の午後、千鳥ゼミとして小中学生対象の学習支援活動を行いました。小
7月31日(木)にオープンスクールを実施しました。今年度も300人を超える大勢の
7月27日(日)、令和7年度千鳥会総会が笠岡グランドホテルで173名のご参加をい
2年次生が総合的な探究の時間(ACT)で取り組んでいる「テーマ探究」の中間発表会
7月15日(火)のACT(総合的な探究の時間)の授業に岡山大学の野上教授(DX担
7月8日(火)令和7年度球技大会が行われました。6月から延期されていましたが、本
7月4日(金)、13時30分より生徒を対象とした校内安全研修会が開かれました。保
6月27日の7限目に3年次生を対象として、薬物乱用防止LHRが開講されました。講
修学旅行3日目・4日目の記事です。3日目6月20日(金)は、午前中3グループに分
6月18日(水)、2年生が3泊4日の修学旅行に出発しました。6月21日(土)まで
6月18日(水)、第1回学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会は地域などの
5月29日(木)、笠岡市民会館で芸術鑑賞会を開催しました。今年度は、女性4人組か
5月20日(火)、教職員を対象に令和7年度学校安全研修会を行いました。 校内救急
5月16日(金)7限目に、令和7年度生徒総会が行われました。令和6年度生徒会会計
5月9日の7時間目に1年次生に対してのインターネットモラル講座が行われ、講師とし
5月8日(木)令和7年度第1回PTA理事会を開催しました。 今回の理事会には令和
4月25日(金)7限、令和7年度前期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。今回
4月22日(火)、2年次生を対象として難関校ガイダンスを行われ33名の生徒が参加